こちらからページを選択できます。→ 


第2回料理勉強会について                     2008.06.19


テーマ『低リン食』

   電子レンジでできる

 
「豆腐の野菜あんかけ」



→レシピはこちら

 

 

 平成20年6月、相模原クリニックにおいて料理勉強会を行い計26名の方が参加されました。

 まず始めに「低リン食 理解度テスト」(約10問)を行い、自己採点してもらいました。
 中には低カリウム食と混同されている方もいましたが、この段階では半分の方がリンについてほぼ理解されていたという結果でした。

 

  

リンの多い豆腐はどれ?

  〜3種類の豆腐〜
@絹豆腐A木綿豆腐B焼豆腐
の3種類の豆腐(100g中)の中でリンが多い順番に数字を記入してもらいました。その後に、正解と@〜Bの豆腐の特徴(エネルギー・カリウム・水分)を確認しました。
【正解… リンの多い順から AB(110mg)→@(81mg)でした。
  ※()内はリン含有量 

 リンについて体内での働き、過剰摂取が及ぼす身体への影響、血清基準値の確認(カルシウムとの関係)、1日の目標摂取量と低リン食のポイント、主な食品中のリン含有量を勉強しました。


 実習では、電子レンジで出来る「豆腐の野菜あんかけ」を作りました。
 電子レンジを使って豆腐の水きり、野菜のカリウム除去、春雨を戻す方法を説明した後に、計量スプーンを使った調味料の計量を体験していただき出来上がった一人分の量を見ることで日頃の食事と比較してもらいました。 

 「電子レンジで豆腐の水切りが出来るのは便利」「最初は量が少ないと思っていた豆腐でも野菜あんをかけることでボリュームがでるね」
という声も聞かれ、少ない分量でも素材を工夫し見た目を変えることで美味しく食べてもらうことが出来たように思います。