各種予防接種

■各種予防接種(消費税込み)

●肺炎球菌ワクチン
     ¥6,600(消費税込み)

・肺炎球菌ワクチンの詳しい情報は

 「成人用肺炎球菌ワクチンの接種について」(MSD株式会社)⇒こちら

・肺炎球菌ワクチンの公費助成の詳しい情報は

 「高齢者の肺炎球菌感染症定期予防接種」(相模原市)⇒こちら

●インフルエンザ予防接種(16歳以上の方)

 ・一般       ¥3,850(税込み)
 
 ・ペア―(二人で)

¥6,600(税込み)
  ※二名とも公費を除く64歳以下の方のみ
 
 ・公費       

¥1,500(税込み)

(高齢者の公費助成は、相模原市のホームページをご覧ください)⇒こちら

インフルエンザ予防接種は予約制ですので、電話にてご予約ください

        TEL.042-758-6521  (※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。)

  ※診察の結果、接種できない場合に予診費がかかることがあります。
  ※卵アレルギーの方は接種できません。
  ※負担金免除の条件を満たす方は、必ず免除の条件を証明する書類をご提示ください。
     (証明書類のご提示が無いと負担金免除とはなりませんのでご注意ください。)

●HBワクチン(ビームゲン)
     ¥8,800/回 3回接種要(消費税込み)

●破傷風
     ¥4,400/回 3回接種要(消費税込み)

●ニンニク注射
     ¥2,500/回(消費税込み)

*その他のワクチンにつきましては、電話にてお問い合わせください。

●予防接種は予約制ですので、電話にてご予約ください
      TEL.042-758-6521
    ※電話番号のお掛け間違いにご注意ください。

* * * * * * * * * *

■ニンニク注射

疲労回復、疲れ・ダルさのとれない方に「ニンニク注射」(活性型ビタミンB1注射)をおすすめします。
■いくら寝ても眠い
■いつも疲れている
■何をするにもなんだかダルさがある
■慢性的な肩こりがある
■目がショボショボする

こんな状態の方にオススメなのが「ニンニク注射」です。

●料金(消費税込み) ¥2,500

「ニンニク注射」に含まれている活性型ビタミンB1は、糖質を効率よく燃やしてエネルギーに変える力を持っています。
そして、糖質の燃えカスの疲労物質(乳酸)までも「ニンニク注射」は燃やしてくれます。

余談ではありますが、「ニンニク注射」といってもニンニクのエキスなどが入っているわけではなく、ただ注射の際にニンニクのような臭いがすることから「ニンニク注射」と呼ばれています。
また、臭いもすぐに消えますし、息がニンニク臭くなることもありません。

* * * * * * * * * *

■禁煙外来  ※現在中止しております。

〜当院では保険診療による禁煙外来をおこなっております〜
*「日本禁煙学会認定、禁煙専門指導者」が診療にあたります。

「喫煙は病気、喫煙者は患者」−お気軽に、禁煙外来でご相談ください!−

◆タバコはCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の原因となります。
・COPDの約90%は喫煙が原因で、喫煙者の約15〜20%が羅患します。
・慢性の咳や痰、労作性の呼吸困難などの症状があり、喫煙歴のある中高年者であれば、COPDが疑われます。
・禁煙はCOPDの発症リスクを減らし、進行を止める唯一の治療法です。

◆禁煙は循環器疾患予防・治療の第一歩!
・タバコの煙を吸うと、直後から心臓などの循環器系に悪い影響がでます。
・心臓病・脳卒中・血管病(閉塞性動脈硬化症・バージャー病・大動脈瘤など)にかかりやすく、悪化しやすくなります。

◆こんな人は絶対に吸ってはいけない!
・糖尿病・高血圧・高脂血症の人がタバコを吸うとさらに危険です。
・冠攣縮性狭心症の人にはタバコは特に危険です。

◆病気になった後も治療の基本は禁煙!
・虚血性心疾患で死亡する危険度は禁煙により確実に減少します。

◆軽いタバコでも有害性は減らせない!
・低ニコチン・低タールのタバコも害は同じかそれ以上です。

◆女性にとってタバコは老化促進剤!
・美容の大敵です!
・卵巣機能の低下による早期閉経に関与。
・妊娠中の喫煙は、こどもの行動障害や知能障害のリスクを高めます。